洗濯機に水がたまらない!【U14エラー】 部品購入&交換で自力修理(NA-VR1100)

当ページのリンクには広告が含まれています。
洗濯機を自力修理してみよう

こんにちは。 IT系ワーママのりょうこです。

りょうこ

洗濯機にU14エラーが出てお困りでしょうか。
我が家では、部品(ギヤードモータ)を自力で交換修理することで、エラーがすっかり出なくなりましたよ!

我が家の松下電器(現:Panasonic)の洗濯機NA-VR1100で、給水はできているのにU14のエラーが出るという現象が多発しております。

もう古いし、修理に何万円もかけるのは嫌だ!ということで部品を取り寄せて修理を試みることしました。

給水自体ができていなくてU14エラーが出ている場合は、別の部品(給水バルブ)を交換する必要がありますのでご注意ください!

具体的な症状の解説は、こちらの記事で紹介しています

チェックポイント

洗濯機の修理の際は感電防止のため、必ずコンセントは外して行ってください。

残念ながらエラーが直らなかったり、本体が動作しなくなってしまうリスクがあります。修理は自己責任でお願いします。

目次

準備するもの

部品 AXW3482-315

NA-VR1100用のギヤードモータ(AXW3482-315)を購入します。3,000円ちょっとです。

機種名が違う場合は、対応機種かどうかしっかりチェックしてくださいね。

機種名がよく似ていても、部品が異なることがあります!

※NA-VR1100 と NA-VR1100R については扉の開く向きのみの違いでギヤードモータは同じようです。

AXW3482-315 以外に準備するもの

洗濯機修理の準備
  • プラスドライバー (磁石付きだとねじを無くしにくくて良いです)
  • ねじを置いておく用の小皿
  • 雑巾 (ホースを外したときに受けたり、普段しないところのお掃除用に)
  • 大人2人!(NA-VR1100は約80kgあります。一人で動かしたらダメ!)

作業手順

作業は、

  1. コード類を外し、洗濯機を前に引き出して倒す
  2. ギヤードモータ AXW3482-315 を交換する
  3. 洗濯機を元の場所に戻す
  4. コード類を戻す
  5. 動作チェック

以上です。

力仕事が主で、複雑なことはありません。

50代夫、40代嫁の2人で試行錯誤しながら一時間くらいでできました。

ただし、NA-VR1100は本体重量約80kgあります。本音を言うと、男性2人がbetterです。

コード類を外して、洗濯機を前に引き出して倒す

  1. コンセントとアース線を外します。
  2. 雑巾をあてがいながら、給水ホースを外して水処理をします。
  3. 交換したい部品は底面からアクセスできるので、前に引き出して後ろに倒して底面を出します。

繰り返しになりますが、ドラム式洗濯機はかなり重いです。NA-VR1100は80kgです。

一人ではほぼ無理。腰をやらないように気をつけてください。

AXW3482-315 を交換する

洗濯機を底から見たところ
洗濯機を底から見たところ

赤丸の部分が問題の部品です。

手順:

  1. 写真左側の引っかけているプラスチック部分を外す
  2. 写真右側の赤・白・黄のコードが出ているコネクタを外す
  3. プラスドライバーでねじを外す
  4. 部品を取り外す
  5. 同じ場所に新しい部品を取り付けてねじ止めする
  6. コネクタを戻す
  7. プラスチック部を戻す
  8. 完了!

外したねじは小皿に入れておくなどして、ねじをなくさないよう気を付けてくださいね!

ちょっと奮発して、磁石付きのドライバーを使用するのもお勧めです。

設置場所に戻す

部品の交換後、引き出して倒した洗濯機をもとの場所に押し戻すのが一番大変です。

洗濯機を置いている洗濯機パンはでこぼこしているので、後ろに戻すためには押すだけではなく少し浮かせる必要があるのです。

くれぐれも腰を痛めないよう….(2度目)

戻す前に、普段できない洗濯機周りの掃除もするといいですね。

動作チェックして、作業完了

排水ホースと給水ホース、コンセントとアース線を戻し、試運転します。

次の4か所をチェックして、水が漏れていないか、正常に動作するか確認をしてください。

  • 排水ホース
  • 給水ホース
  • コンセント
  • アース線

※配線やホースが正しく繋がっていないと、水漏れや漏電の危険があります!

(おまけ)洗濯機の前面パネルは開けなくて大丈夫

前面パネルも開けましたが、これは不要でした。開けなくて大丈夫です。

洗濯機前面パネルを開けたところ
洗濯機前面パネルを開けたところ

まとめ:自力修理は、試す価値あり!

交換してから2ヶ月経過しましたが、U14エラーはすっかり出なくなり水道代も元に戻りました

その他の不調もなく、元気に動いています。

洗濯機移動ができそうならば、部品が手に入るうちは試してみる価値はあると思います☆

10年以上使っている愛用の洗濯機。

修理に来てもらうと数万円かかり、「もう寿命ですよ」と言われる洗濯機。

買い換えを検討する前に、数千円の出費で使い続けられるか挑戦したい方はぜひトライしてみてくださいね。自分で直した洗濯機は、愛着がさらにわきますよ~

コメント

コメント一覧 (5件)

  • りょうこさん。こんにちは!
    我が家の2200Lも全く同じ症状で取説のエラー解説には該当せず給水しながら
    排水してるので垂れ流しながら最後エラーで警告が出ました。
    この記事を読み、これだ!と思い昨日手配しました。

    どうせ選択できないし場所の確認と準備でもしておこうと思い2200Lを一人で
    寝かしつけて底面からアクセスできるようにしました。
    写真の通り、なるほどこのプラリングを引くことで排水路の開閉してるんだ、とか
    リング外して引っ張ってみると、アレ?なんか完全に開閉してない、途中で引っ掛かり
    閉まり切れていない感触です。数回引っ張るうちにポコンと閉まった感じがしましたが
    次にはまた途中で引っ掛かり。半透明パイプを見ながら開閉操作すると何かが弁に
    当たって邪魔になっている感じでした。弁のカバーを開店して外してみると何と!
    真っ黒い50円玉が出てきました。

    復旧して、その作業で汗だくになったTシャツ放り込んで試運転したら無事終了です。
    あぁ手配の前に眺めておけば良かったと後悔ですが予備で保管しておきます。
    修理の報酬が¥3000強の出費と¥50の報酬で今回は赤字。
    まぁ手あたり次第カバー外した工賃は勉強代としてチャラです。

    • コメントありがとうございます。本ブログの初コメントです。とても嬉しいです。
      おひとりで作業されたのですね。本当にお疲れ様でした!
      異物が挟まって閉じ切らないということもあるのですね。
      このコメントが助けになるかたもいらっしゃると思います。情報のシェアをありがとうございました。
      公式の修理の人にきてもらうと出張費だけで何千円もかかりますし、ほおっておくと水道代が跳ね上がりますから。充分黒字ですよ!

  • はじめに
    このやり取りから、パナソニック NA-VD100Lで の故障 エラーメッセージ U14に対して以下の対処のヒントをもらい修理できました。

    症状
    NA-VD100L の症状。 洗濯モードの時に、排水弁が閉まらず(下部の半透明の排水管を見ると水が流れているのが見えた)洗濯槽に水が貯まらない。
    U14(Uはユーザーの意味)は取扱説明書では、送水側の問題としか書かれていないので、役に立たない。

    手がかり
    1 ネットでいろいろ調べたが、ギヤードモーターAXW3482-36N を楽天で購入し交換(送料込みで1500円弱)。取り外して点検してみた。(実際は壊れてはいなかったかもしれない。)
    2 ☆洗濯モード中にギヤードモーターが動かすアームを下から手を入れて、排水弁へのこのアームの動きを確かめたら、注射器が負圧で、引けない状態だった。これを思い出し、シリンダーにつながる空気圧を調整するなにかと探すと、ありました。シリンダーに上部の背後に詰まったチューブです。

    対処
    1 一応ギヤードモーターAXW3482-36Nを交換(プラスのドライバーで2つのネジを外しますが、ネジ山を潰さない様にやるのは結構大変です。短いドライバーが必要かも。)

    2 洗濯機を前方に倒しギヤードモーターの上部の、裏側に透明のチューブがシリンダーに接続されています。このチューブ内部に黒いゴミが詰まってました。まずクランプをはずします。接着剤がついているので、外すには少し力がいります。掃除するこつは、通常の綿棒では太すぎるため、細い赤ちゃん用の綿棒がピッタリでした。ゴミを奥に押し込まないように、清掃してチューブをもとに戻します。

    確認方法
    この方法が適用できるかの確認方法は、
    1 U14がでて、取扱説明書の対応では解決しない場合。
    2 ギヤードモーターの可能性の判断は、明らかに、カリカリ、ガリガリという異音がしているか?していなければ、ギヤードモーターの不具合ではないと思います。
    3 洗濯モードで、下から手を入れシリンダーに接続するアームを動かしてみて抵抗なくスライドできるか?
    (このケースでは、注射器に負圧がかかり出し入れできないような状態であった。)
    4 本体を前倒しに寝かせ、底部から排水弁のユニット上部のチューブに異物がないか確認する。
    (このケースでは、異物があり除去しました。これで、シリンダー内部の気圧は適正な状態になるはずです。
    5 シリンダーに接続する、アームがスムーズに動くか確認して、ギヤードモーターと接続する。
    6 本体をもとに戻し、作動の確認をする。

    • jaohiko様
      当ブログを参考にしていただき、さらに解決までの詳細なレポートを誠にありがとうございます。
      NationalのNA-VD100Lがまだまだ現役で働いていることがわかり嬉しく思います。
      (我が家のものはついに完全に壊れ、買い換えとなってしまいました…)
      同じように困っている方の参考になりますように。
      ありがとうございました!

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次