McAfee+プレミアム 1,500円OFF 限定クーポンはこちら

2025年版|トレンドマイクロ詐欺バスター徹底ガイド:高齢の両親を詐欺から守る最短ルート

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
トレンドマイクロ詐欺バスター
さくちゃん

親のスマホに怪しいメールが毎日来ているみたい。自分がそばにいない時間が不安…

たい君

騙されてリンクをクリックしてそうだけど、毎回見守る余裕はないよ…

メール、SMS、LINEなど、身近な人と手軽に連絡を取り合える便利なツールが詐欺に使われる事例が増えています。

「カードが一時停止された」「ポイントが失効する」と不安を煽り、慌ててメールのリンクをタップすると偽サイトへ飛ばされ大切な個人情報を盗まれてしまう。特に高齢者の被害が大きいと言われています。

2025年は国勢調査の年ですが、国勢調査をよそおった不審メールの事案が既に多く発生しています(参考:総務省統計局の注意喚起)

子ども世代が手口に詳しくなっても、親世代に届くに全メールチェックはできません。離れて暮らしているならばなおさら、知らないうちに騙されているのではないかと心配はつきないです。

2024年12月、スマホに来る詐欺メールや詐欺サイトから守ってくれる画期的なアプリ「詐欺バスター」が、トレンドマイクロ社から発売開始されました。

りょうこ

トレンドマイクロ社は日本の知名度No.1のウイルスバスターを提供しているセキュリティ会社です

トレンドマイクロ詐欺バスターは、以下にあてはまる方にはおすすめできる製品です。

トレンドマイクロ詐欺バスター おすすめの人
  • スマホに届くメールや電話でご家族が詐欺被害にあわないか心配な方
  • メールのリンクが本物か偽物か見分ける自信のない方
  • 万が一詐欺に騙されて電話をかけてしまっても、止めてくれるサービスがあると安心な方

同居のご家族も離れて暮らすご両親も、卑劣な詐欺被害にあわないために、少ない手間で安心を手に入れましょう。

\高齢者を詐欺被害から守る/

目次

トレンドマイクロ詐欺バスターが選ばれる3つの理由

詐欺を入口で止めてくれる安心設計

詐欺の入口になりやすいスマホのSMS・メール内リンク・インターネットの閲覧・電話着信に対して、端末上で警告から遮断までしてくれる安心設計です。大切な個人情報を入力する前にストップしてくれることで、詐欺被害のリスクを大幅に軽減してくれます。

年配の利用者にも優しい表示

派手な色の大きめの警告が表示され、詐欺への警告であることが一目瞭然。初期設定後は自動で保護し続けてくれるため、一度設定するだけで離れて暮らす家族も安心です。

国内を代表するセキュリティベンダーの安心感

詐欺バスターはウイルス対策ソフト国内知名度No.1 ウイルスバスターの提供元であるトレンドマイクロ社の製品です。わかりやすい日本語によるサポートページや365日問い合わせ可能な窓口が用意されており、操作方法に迷ってもいつでも聞ける安心感があります。

りょうこ

2025年8月には詐欺被害防止の取り組みとして福岡市で採用され、話題となっています。

\両親のスマホを今すぐ守る/

トレンドマイクロ詐欺バスターとは?

トレンドマイクロ詐欺バスターは、詐欺電話・詐欺SMS・フィッシングサイト対策に特化したスマホ向け防犯アプリです。

発売元トレンドマイクロ株式会社
価格(1年3台分)7,700円(税込)
価格(1年3台分)
安心確認連絡サービス付
9,900円(税込)オススメ!
価格(1年1台分)4,950円(税込)
価格(1年1台分)
安心確認連絡サービス付
7,150円(税込)
無料版30日無料体験版あり
対応OS
Android
iOS/iPadOS
実績福岡市:特殊詐欺被害防止の取り組みの一環で市民に6ヶ月無償提供(2025年8月)
支払方法クレジットカード
かんたんコンビニ決済(セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート/セイコーマート/ミニストップ)
振込用紙(郵便局/セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート/セイコーマート/ミニストップ/ポプラ/デイリーヤマザキ)
銀行振込(請求書発行)

ご両親の端末に同時に入れるならば、自分も含めて3台ライセンスを購入すると割安になり使いやすいです。

りょうこ

単独なら1台、家族なら複数台。無料の体験版で使用感を確認してからライセンス購入の順で無理なく進めましょう

サービス概要

トレンドマイクロ詐欺バスターの狙いは入口の遮断。発信・着信時、メッセージ閲覧直後、Webアクセス直前に警告やブロックが動きます。

宅配不在を装うSMSやクレジットカード停止の通知で不安を煽るメールから偽サイトへ進みそうになっても、赤い画面が先回りでストップ。誤タップを抑えられます。

スマホから入り込む詐欺から大切な家族を守るなら、入口で止める機能が有効です。

詐欺電話対策機能

「詐欺電話対策」機能では、詐欺や迷惑の可能世がある電話番号への応答や発信を防ぐことができます。

不審な発信者、個人情報や金銭情報を盗む可能性がある番号を識別してブロックします。

詐欺電話対策の設定画面

詐欺チェック機能

AI技術を利用して、スクリーンショット、テキストメッセージ、URLのリンク、電話番号に詐欺の可能性がないかチェックし処理を行います。

りょうこ

実際に詐欺サイトと思われるサイトスクリーンショットを送付したところ、正確にチェックしてくれました。

詐欺サイトのスクリーンショットを送付
詐欺サイトを正しくチェックしてくれた

ディープフェイクスキャン機能

疑わしいビデオ通話を検出して、ビデオ通話の相手がなりすましか確認します。

「ディープフェイク」とはAIと機械学習技術を使用して作成された仮想のコンテンツです。昨今の技術向上により、実在の人物が実際には言っていないことを、発言しているような精巧な偽動画を作ることができます。

ディープフェイクスキャンの画面

Web脅威対策

Safari、ChromeなどのWebブラウザからWebサイトにアクセスする際に、サイトの安全性を判定し、不正なサイトから守ります。

詐欺バスター警告のイメージ

SMSフィルタ機能

スマホに届くメッセージ(SMS)の安全性をチェックし、詐欺メッセージや迷惑メッセージの可能性があるものを検出します。

SMSフィルタの設定画面

詐欺バスターの動作環境

トレンドマイクロ詐欺バスターの動作環境は下記の通りです(2025/09/19 時点)。

対応 OS最新 OS バージョン対応状況
Android 11 以降Android 16 に対応
iOS 16 以降iOS 26 に対応
iPadOS 16 以降iPadOS 26 に対応

現時点での最新OSバージョン対応状況を正確に知りたい方は、公式サイトで確認できます。

詐欺バスターの価格

トレンドマイクロ詐欺バスターの価格は下記のとおりです。

詐欺バスターのみ安心確認連絡サービス付
1年1台4,950円(税込)7,150円(税込)
1年3台7,700円(税込)9,900円(税込)

ライセンスは1年更新のみ。3台ライセンスだと1台あたり約2,600円。1台契約よりも年間2,300円以上もお得です。

安心確認連絡サービスオプションとは

トレンドマイクロ詐欺バスターのオプションサービス「安心確認連絡サービス」は、特殊詐欺の疑いがある番号へ発信した際に、担当者が利用者または登録済み家族へ確認の電話を入れる仕組みです。

私の母がパソコンでウェブサイトを見ていたときのこと。突然、急に大きな音とともに画面に「ウイルスに感染している」という文言と、「今すぐMicrosoftのサポートに電話してください」と電話番号が表示されました。

警告音が鳴りやまずに不安になり、思わず指示通り表示された電話番号に電話してしまったそうです。

これはよくある詐欺の手口です。実際パソコンはウイルスには感染しておらず、電話の相手はウイルス除去のサポート料金と称してお金の支払いを要求してきたり、対策のためとだまして本物のウイルスをインストールさせようとしたりします。

りょうこ

母はコンビニでカードを買うよう指示された時点で不審に思って電話を切ってくれました。騙されずに本当によかった!

安心確認連絡サービス付の詐欺バスターを使用していれば、詐欺と気づかずに電話をしてしまっても人の声でストップが入ります。

詐欺バスターのみ安心確認連絡サービス付
1年1台4,950円(税込)7,150円(税込)
1年3台7,700円(税込)9,900円(税込)

安心確認連絡サービスを付けても、ご家族2人とご自身であわせて9,900円/年(税込)

詐欺バスターに1人700円ちょっとプラスするだけで、人が直接詐欺被害を止めてくれるようになるのです。

iPhoneの場合はアプリからの発信のみが対象という条件があるので、契約時は使い方をよく確認しましょう

\電話による詐欺被害は安心確認連絡サービスでより安心/

サポート

トレンドマイクロ詐欺バスターの公式サポート窓口は以下の通りです。

メールチャット
トレンドマイクロ 詐欺バスター365日(年中無休)
24時間(受付)
365日(年中無休)
9:00~21:00

参考:トレンドマイクロ 製品別サポートチャネル一覧表

初めての機能の製品を使いはじめると、どうしても質問したくなるケースはあるものです。

年中無休で問い合わせ可能な窓口が用意されているのは、さすが大手セキュリティベンダーのトレンドマイクロ社の製品だけあります。

トレンドマイクロ詐欺バスターのメリット・デメリット

詐欺バスターのメリット

詐欺バスター導入のメリットとして、以下が挙げられます。

  • 詐欺を入口で止めてくれる
  • 年配の利用者にも優しい表示
  • 国内を代表するセキュリティベンダーの安心感

詐欺を入口で止めてくれる

詐欺バスターは多彩な機能でスマホから入り込む詐欺被害を防止してくれます。

宅配サービスのショートメッセージ、通販サイトのパスワード確認リンク、クレジットカードの期限切れ更新リンクと、いかにももっともらしい偽リンクが、スマホには日常的に届きます。

以前は英文メールや日本語が怪しいメールなど、一目で違和感に気づけるものが多かったのですが、昨今のAI技術の向上により、見た目では詐欺メールと判断が付かなくなってきています

スマホのアプリケーションが常時監視をし詐欺を被害を防いでくれる設計は、特に親世代の安心に直結します。

年配の利用者にも優しい表示

直感的な警告表示と「戻る」誘導で、詐欺サイトへの誤タップが抑えられます。

インストール直後に設定を済ませれば、利用者は意識をすることなく自動で守ってくれますので、年配の利用者も安心です。

国内を代表するセキュリティベンダーの安心感

詐欺バスターはウイルス対策ソフト国内知名度No.1 ウイルスバスターの提供元であるトレンドマイクロ社の製品です。

詐欺バスターの一部の機能、例えば迷惑電話をブロックしてくれるようなアプリは無料やもっと安価で使用できるものもあります。ITリテラシーの高い方ならば、無料アプリを駆使して詐欺を防ぐことも可能です。

しかし、機能の多彩さやサポート面から、スマホ操作や昨今の巧妙な詐欺手口に不安を覚える方には、信頼のおけるセキュリティベンダーの製品である詐欺バスターがぴったり

わかりやすい日本語によるサポートページや365日問い合わせ可能な窓口が用意されており、操作方法に迷ってもいつでも聞ける安心感があります。

詐欺バスターのデメリット

スマホから入り込む詐欺被害防止に力を発揮するトレンドマイクロ詐欺バスターですが、以下のようなデメリットがあります。

  • 費用がかかる
  • 過検知・誤検知の可能性
  • 通信やバッテリーへの負荷
りょうこ

実際インストールして動作を確認したところ、特定のアプリで通信の重さを感じました

費用がかかる

詐欺バスターは有料製品ですので、年間費用が発生します。

電話帳ナビのような、迷惑電話やメールを自動判定する機能を持つ無料アプリ(課金オプションあり)も世の中にはありますので、費用を少しでも抑えたい場合は他のアプリも比較検討するとよいでしょう。

無料アプリは表示される広告がわずらわしかったり、サポートが受けられなかったり、素性のよくわからない会社に連絡帳へのアクセスを許可するリスクもありますので、慎重に検討してください。

詐欺バスターは、○○のようなメリットが。。。

過検知・誤検知の可能性

正規サイト、正しい発信者でも警告や遮断が出る場合があります。

誤検知がある度に例外登録をすることで使いやすさは向上していきますが、あまりフィルタを緩くしてしまうと意味がありません。無料使用期間にどの程度検知通知が来るか、使い勝手を確認すると費用の払い損になりません。

りょうこ

現在2ヶ月程使用していますが、私は過検知・誤検知は全く気になっていません

バッテリーや通信への負荷

常時保護によりバックグラウンド処理が走るため、電池持ちが悪化する可能性があります。

と言っても、私のPhoneではバッテリーが減りやすくなるといったデメリットは特に感じませんでした。常にONにしていますが、バッテリー使用料はバックグラウンド処理でたかだか1%でした。

「Web脅威対策」をONにするとVPNマークが表示され通信データが詐欺バスターの監視下に置かれるため、通信が重く感じることがあります。

特定のアプリでは稀にVPNへの接続が不安定になり「インターネットに接続できません」と表示される症状が出ました。実際にはすぐに接続できるようになるのですが、詐欺バスターを入れるまでは見たことがなかった症状です。

インターネットに接続できません

通信料の多いアプリを日常的に使用しているとストレスに感じるかもしれません。こちらも無料使用でご使用のアプリの使い勝手を確認し、詐欺の脅威防止とどちらを優先するか検討しましょう。

トレンドマイクロ詐欺バスターのインストール方法

トレンドマイクロ詐欺バスターは、以下の手順でインストールできます。

ライセンス購入(対象のスマホ以外でも操作可能)

STEP
公式サイトからライセンスを購入する
STEP
メールでアクティベーションキー(シリアル番号)を受け取る

購入時に入力したメールアドレスにアクティベーションキー(シリアル番号)が送られてきます。

りょうこ

ここまでをPCで済ませておくと、ご家族の端末へのインストールもやりやすいです

対象スマホへのインストール(1台目)

STEP
インストールしたいスマホでポータルサイトにアクセスする
STEP
「設定の開始」ボタンをクリックします
STEP
トレンドマイクロアカウントを作成します
STEP
購入したシリアル番号を入力して有効化します
STEP
画面の指示に従ってアプリをダウンロードしてインストールします
りょうこ

詳しい初期設定方法は、トレンドマイクロのヘルプセンターに画面付きで解説されているので、参考にしてください

対象スマホへのインストール(2台目以降)

STEP
Playストア(Android)またはApp Store(iOS)で、トレンドマイクロ詐欺バスターのアプリをダウンロードします
STEP
「トレンドマイクロ詐欺バスター」のアプリを起動します
STEP
通知を求める画面が表示されたら、お客さまのご利用に合わせて [許可] あるいは [許可しない] をタップします
STEP
[ライセンスをお持ちの方] をタップします
STEP
[トレンドマイクロアカウントでログイン] をタップします
STEP
[ログイン] をタップするとログイン画面に遷移するので、1 台目のインストールで利用したアカウントの情報を入力します
りょうこ

2台目以降は、アプリインストール後にトレンドマイクロアカウントでログインすればOK。
ライセンスキーを入力する必要はありません。

トレンドマイクロ詐欺バスターのよくある質問

両親の端末へまとめて入れられますか?

複数台ライセンスで順番に導入できます。

同じ契約で家族の端末をまとめると費用と手間を圧縮できます。離れて暮らしている場合は、帰省直前に3台分ライセンスを購入し、インストールから設定まで一気に代行してあげるプランがやりやすいです。

無料で試せますか?

30日間使用できる無料体験版が用意されています。

使用感を確認して、警告の見やすさや誤検知の傾向を評価してから購入が可能です。製品版への切り替えは、詐欺バスターアプリの管理画面から操作できます。

他のセキュリティアプリと併用できますか?

ウイルス対策アプリやパスワード管理との併用は可能です。

詐欺バスターは詐欺誘導の遮断に特化しているので、別系統のウイルス対策やパスワード管理は同時使用できます。

迷惑電話の発信元を表示してくれる「着信識別」機能を持つアプリは機能が重複して誤作動する可能性があるため、優先アプリを1つに決めてください。

警告が出たURLが正規に見えるのですが?

メールやSMSから開いたリンクは閉じ、公式アプリや正規のブックマークから入り直してください。

本物と見分けがつかなくても、様々な技術を駆使して偽サイトに誘導されることがあります。

公式の経路を使うことで誘導の罠を避けられます。

まとめ:トレンドマイクロ詐欺バスターは高齢者を詐欺から守る強い味方

トレンドマイクロ詐欺バスターはスマホに届く詐欺の脅威の入口をストップ。

親世代もどんどんスマホを持つ今の時代に、不安と負担を減らしてくれる家族の強い味方です。

日本でNo.1シェアのウイルス対策ソフトウイルスバスターを提供しているトレンドマイクロ社のアプリですので、さらに安心感があります。

トレンドマイクロ詐欺バスターは、ウイルスバスターのようなウイルス対策ソフトとも併用できるので、詐欺被害が心配な高齢者が安心してスマホを使えるお守りとして十分検討に値するアプリです。

環境や使っているアプリケーションによっては使いにくく感じることもあるので、まずは30日間の無料体験版から始めるのがおすすめです。使用感に問題がないと判断してから年契約へ移行できます。

ご両親と自分用での3台ライセンスがお得で使いやすいです。無料の体験版から無理なく進めましょう。

目次