McAfee+プレミアム 1,500円OFF 限定クーポンはこちら

マカフィーリブセーフvsトータルプロテクション | 機能は同じって本当?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
トータルプロテクションvsリブセーフ
マカフィーユーザーさん

マカフィーリブセーフが良いと聞いたのだけど、マカフィーの公式ホームページの製品一覧に見当たりません。どうすればいいの?

りょうこ

マカフィーでは製品体系が見直され、マカフィーリブセーフは公式サイトには掲載されなくなりました。
リブセーフの後継はマカフィー+プレミアムです。

マカフィートータルプロテクションとマカフィーリブセーフ(マカフィープレミアム)は、実は中身は同じ製品です。セキュリティ対策の機能に差異はありません。

ライセンス体系と価格設定のみが異なります。

本記事ではマカフィーリブセーフとマカフィートータルプロテクションの違いについて詳しく比較していきます。

最新のマカフィー+プレミアムを今すぐ購入したい方は、下記のボタンからどうぞ。

\プレミアムをお得に買うなら/

目次

マカフィーリブセーフとマカフィートータルプロテクションの違い

2025年8月現在、マカフィー公式サイトの製品一覧を見てもマカフィーリブセーフは載っていません。

現在マカフィーリブセーフを使用している方は、ライセンス更新することで使い続けることができます。

マカフィーでは現在製品体系の見直し中。その影響で少々わかりにくい状態になっています。

機能の比較

マカフィーリブセーフとトータルプロテクションの違いをサポートに問い合わせたところ、意外な事実がわかりました。

セキュリティ対策の機能に差異はございません
ライセンス体系のみが異なる製品になっています。

マカフィーリブセーフとトータルプロテクションの違いは、ライセンス体系のみという回答でした。

りょうこ

2023年に問い合わせたときはVPN機能の有無に際があるという回答でしたが、今やその違いも無いようです。

私のマカフィーリブセーフの画面(セキュアVPNが有効)

マカフィー社サポートの「セキュア VPN を有効にして使用する方法」には、トータルプロテクションもリブセーフもセキュアVPNが使用できると書かれています。

セキュア VPN を利用できるのは、 トータル プロテクション または リブセーフの有効な契約をお持ちのお客様です。

セキュア VPN は、一部のリージョンではご利用いただけません。

マカフィー社サポートページ:セキュア VPN を有効にして使用する方法

※リージョン:「地域」「地方」という意味。

価格の比較

結論として、現状マカフィーリブセーフ(マカフィー+プレミアム)とトータルプロテクションは機能には明確な差異がないようです。

しかし、ライセンス体系と価格には違いがあります。

スクロールできます
マカフィー
トータルプロテクション
マカフィー
+プレミアム
1年版7,500円6,500円
2年版11,800円9,500円
3年版14,000円15,000円
ライセンス10台無制限
購入する購入する
各製品の比較

2025年8月現在トータルプロテクションのサイトは表示されず、購入ができません。

まとめ:マカフィーリブセーフ(マカフィー+プレミアム)とトータルプロテクションは、ほぼ同じ

マカフィーリブセーフ(現 マカフィー+プレミアム)とマカフィートータルプロテクションは、機能は同じものです。

現在マカフィー社が製品体系の見直し中のため、どうにもわかりづらい製品体系やとなっているようです。

りょうこ

トータルプロテクションのサイトも消えてしまっています。

マカフィーリブセーフも既に新規購入ができないため、これからマカフィー製品を購入するならマカフィー+プレミアムの購入がお勧めです。

目次